東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331アーツ千代田
■Pepper Android Developersとは
Android版Pepperの開発時の知見や開発をやってみたい人たちの情報を共有する集まりです。
「Android版のPepperを勉強したいけど、一人やるよりはみんなで開発しながら知識や知見を共有しながらやりたい」
「実際に開発してみたけど、本当にこれで大丈夫なのだろうか」
「ChoregpraheでPepperを触っていたけど、Androidはよくわからないなぁ」
「PythonでやっていたことはAndroidアプリではどう実装するんだい?」
という人は気軽にお越しください。
一緒にAndroid版のPepperを探求していきましょう!
前回は未経験者と経験者の2チームに分かれて情報共有しました。
初めてAndroid版のPepperを触る人はプラグインのインストールからHello Worldまで目指して。
経験者はSoftBank Robotics Europeが公開しているチュートリアルを読んで情報共有を行いました。
https://github.com/aldebaran/qisdk-tutorials
Android Pepperの基本的な機能(話す、聞く、動かす、タッチして反応する、写真を取るなど)が網羅されているサンプルなので学びも多いと思います。
Pepper SDK for Androidを触ってみたけど、実装方法に悩んでいる人
ChoregrapheでPepperを触っていた人
Androidの開発はあるけどPepper初心者の人
ノートPC
Pepperの開発に必要なAndroid Studioは
以下のURLからダウンロードすることができます。
https://developer.android.com/studio/?hl=ja
Android Studio内のプラグインとしてPepper SDKをダウンロードする必要があります。
ダウンロードに時間がかかりますので、ご来場前にダウンロードしていただけると当日の進行がスムーズです。
https://android.aldebaran.com/sdk/doc/pepper-sdk/ch1_gettingstarted/installation.html
Pepperコミュニティリーダーの末宗 佳倫
得意分野:モーション演出・ダンス制作、遠隔操作、多体ロボット同時制御、教育プログラム支援
自己紹介:Pepperの身体性に着目し、動きを操ることで、人とロボットの関係性や存在感について、探求しています。これまでTVや舞台ステージなどのイベントで遠隔操作やモーション演出による動きを使ったパフォーマンスを実演してきました。機能とデザインのバランスを考え、表現による、より豊かな社会を創り出していきます。
ロボアプリプロフェッショナル認定試験 合格者
安井博行 氏
開催時に写真撮影を行うことがございます。開催報告等でウェブへの掲載を行うことがありますので、事前にご了承くださいますようお願いいたします。
※撮影NGの方は事前にお申し付けください。
Pepperアトリエ秋葉原 with SoftBank はソフトバンクロボティクス株式会社が運営するPepper の開発を体験できるスペースです。 Pepper を用いたアプリケーションや作品の制作に興味を持つデベロッパーやクリエーターはぜひご利用ください。 臨時休業のお知らせ(6月1日(月) 10:00時点) Pepper アトリエ秋葉原 with SoftBankは、政府の新型コ...
メンバーになる