東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331アーツ千代田 310号室
Pepperの接客アプリではタブレットの操作が中心の案内になりがちですが、
会話での応対を実現したロボアプリがあります。
エクスウェア株式会社が開発した「TalkQA for Pepper」では
エクスウェア独自の音声認識の仕組みを用いることで高精度のテキスト化を実現。
IBM Watson(J)が理解・学習し、蓄積された学習データをもとにPepperが自動応答を行います。
今回のセミナーでは
「接客ソリューションの事例を知りたい」
「Pepperの使いみちに迷っているができれば会話での応対をさせたい」といった方を想定対象として
実証実験を経て得られたPepperの使い方、
自動応答を行うPepperの仕組みなどについてエクスウェア社にご協力いただきご紹介していただきます。
エクスウェア株式会社
「接客ソリューションの事例を知りたい」
「Pepperの使い方に困っているが会話での応対をしたい」
18:45 - 19:00 開場
19:00 - 19:05 施設案内
19:05 - 19:35 「TalkQA for Pepper」の機能、事例紹介
19:40 - 20:00 アプリデモ&質疑応答
※タイムテーブルは変更となる場合があります。
Pepperに対する質問をIBM Watson(J)が理解・学習し、蓄積された学習データをもとにPepperが自動応答。
従来のPepperでは回答することが難しい質問も人工知能を用いることで、自然に回答。カスタマーサービス担当の負担軽減、要員削減、といったコスト削減が期待できます。また、Pepperが収集する「人間の年齢層、性別、感情」といった情報と質問のログを分析することで、更に精度の高い回答を実現します。ロボットと AIを融合させた次世代型のカスタマーサポート。それがTalkQA for Pepperです。
https://www.talkqa.com/talkqa_for_pepper/index.html
・イベントの様子を撮影し、ブログなどの媒体で公開する場合があります。
撮影がNGな方はスタッフにお声掛けください。
pepper.doorkeeper.jp からのメールが受信できるようにしておいてください
アトリエ秋葉原は元中学校を改装したアート施設 「3331」 内の 3 階です。
詳しい場所は 3331 のホームページをご覧ください。
http://www.3331.jp/access/
このイベントは
アトリエ秋葉原ブログやPepper developer portalでレポートをお伝えいたします。
ぜひご興味をお持ちの方はご覧になってください。
Pepperアトリエ秋葉原 with SoftBank はソフトバンクロボティクス株式会社が運営するPepper の開発を体験できるスペースです。 Pepper を用いたアプリケーションや作品の制作に興味を持つデベロッパーやクリエーターはぜひご利用ください。 臨時休業のお知らせ(6月1日(月) 10:00時点) Pepper アトリエ秋葉原 with SoftBankは、政府の新型コ...
メンバーになる