川崎市産業振興会館 10F第1会議室
神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20
・Android Bazaar and Conference 2015 Summerに出席登録している
(当日、若干名ですが、会場での募集もございますのでぜひお越しください。)
・Pepperに興味がある
・javaの基礎的なコードが理解できる
・環境構築(後述)したノートPCを当日持参できる
Softbankの感情認識ロボットPepperのjavaSDKワークショップを行います。
今回は普段秋葉原のアトリエで行っているGUIベースの開発環境、choregrapheを使ったPepperの開発体験ではなく、現状未公開のPepper用javaSDKを体験していただくワークショップになります。
初めてPepperをさわる方も、Pepperの開発経験がある方も新鮮な体験ができるかと思いますので、ぜひご参加いただければと思います。
なお、Pepperの台数に限りがあるので、ハンズオンは2、3人で1台のPepperを共有して頂きます。
・Pepperのハードウェア説明
・Pepperを操るSDK “Choregraphe(コレグラフ)”の紹介
・ChoregraheでPepperにしゃべらせる
・ChoregraheでPepperを動かす
・Pepper用javaSDKを使う
・しゃべらせる、動かす
・接触センサー
・音声認識識
・移動させる
・バーチャルロボットを Pepper用javaSDKで動かす
・環境構築したノートPC(必須)
・電源
・wi-fiの用意がございます
◆Choregraphのインストール
1.こちらのURLよりデベロッパーアカウントを作成してください。
2Choregrapheのダウンロード、インストール
アカウント作成したらログインの上、こちらのURLより「Software Suite 2.0.5 (Pepper) 」をダウンロードしてインストールしてください。
※今回は2.0.5で実施します。Pepperソフトウェアスイート2.3.1は推奨しません。
※各OSに対応したものでインストールしてください。
※Windowsの場合は「Choregraphe 2.0.5 Win 32 Setup」をインストールしてください。
※2.3.1しか表示されず、インストールできない場合は当日2.0.5を提供します。
◆JDKのインストール
こちらのURLより対応するOSのJDKをインストールしてください。
※32ビット版をインストールしてください
※64ビット版はインストールしないでください
◆Eclipse(pleiades)のインストール
こちらのURLより対応するOSのpleiadesをインストールしてください。
※今回はEclipseがなくともテキストエディタとターミナル(mac)かコマンドプロンプト(Windows)で可能です。
Pepperアトリエ秋葉原 with SoftBank はソフトバンクロボティクス株式会社が運営するPepper の開発を体験できるスペースです。 Pepper を用いたアプリケーションや作品の制作に興味を持つデベロッパーやクリエーターはぜひご利用ください。 臨時休業のお知らせ(6月1日(月) 10:00時点) Pepper アトリエ秋葉原 with SoftBankは、政府の新型コ...
メンバーになる